アドコム・メディア(株)
画像センシング展
精密加工測定展
国際画像機器展
OplusE
画像機器総覧
OplusEは1979年の創刊以来,光エレクトロニクスと画像工学分野において高い評価を得ている技術情報誌です。
OplusEについて
メールニュース
広告掲載
お問い合わせ
TOP
ニュース
New Products
Event Calendar
掲示板
バックナンバー
オンライン書店
【PR】
書店TOP
ログイン
マイページ
カート
【重要】OplusE 本体価格・定期購読料金改定のお知らせ
トップ
OplusE
2015年
OplusE 2015年9月号(第430号)
型番:
特集
量子光工学
■特集にあたって
O plus E 編集部
■量子ドットもつれ光子源
物質・材料研究機構 黒田 隆
■量子ネットワークの実現に向けた高速量子もつれ交換
電気通信大学*,情報通信研究機構** 清水 亮介*,金 鋭博**,佐々木 雅英**
■量子テレポーテーション
東京大学 古澤 明
■シュレディンガーの鳥とラジカル対機構
埼玉大学 前田 公憲
■量子もつれ光の光計測への応用
京都大学 岡本 亮,岡野 真之,竹内 繁樹
特別企画
■画像センシング展2015 招待講演レビュー
オムロンヘルスケア 志賀 利一
連載
■【一枚の写真】液晶媒質中の「欠陥」を制御する
大阪大学*,産業技術総合研究所** 吉田 浩之*,福田 順一**,尾? 雅則*
■【私の発言】国民を喜ばせ,国民に夢を与えたというのが一番の褒め言葉
国立天文台 台長 林 正彦
■【光エレクトロニクスの玉手箱】第31章 光ファイバー:光で防ぐ世界(その2)
伊賀 健一,波多腰 玄一
■【コンピュータイメージフロンティア VFX 映画時評】
Dr.SPIDER
■【ホビーハウス】目玉にこだわる−しかけ絵本とおもちゃ−
映像技術史研究家 鏡 惟史
コラム
■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News/「光学」予定目次
■New Products
■オフサイド
■次号予告
販売価格: 1,100円(税100円)
購入数:
商品カテゴリー
OplusE
すべて
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
書籍
すべて
コンピュータビジョン 最先端ガイド
光の鉛筆
光エレクトロニクスの玉手箱
電子書籍
すべて
OplusE
波動光学の風景
光エレクトロニクスの玉手箱
面発光レーザーの原理と応用システム
※電子書籍は,印刷,コピー&ペースト機能が
セキュリティ上,許可されておりません。
商品キーワード検索
全ての商品から
OplusE
書籍
OplusE 年間購読
電子書籍
新刊案内
干渉計を辿る
著者
市原 裕
価格
3,000円(税抜)
速習!基礎から学ぶ 光学ゼミナール
著者
黒田 和男
価格
2,000円(税抜)
本誌にて好評連載中
特定商取引法に基づく表記
お支払い方法について
配送方法・送料について