アドコム・メディア(株)
画像センシング展
精密加工測定展
国際画像機器展
OplusE
画像機器総覧
OplusEは1979年の創刊以来,光エレクトロニクスと画像工学分野において高い評価を得ている技術情報誌です。
OplusEについて
メールニュース
広告掲載
お問い合わせ
TOP
ニュース
New Products
Event Calendar
掲示板
バックナンバー
オンライン書店
【PR】
書店TOP
ログイン
マイページ
カート
【重要】OplusE 本体価格・定期購読料金改定のお知らせ
トップ
OplusE
2013年
OplusE 2013年6月号(第403号)
型番:
特集
実利用が進むセキュリティーカメラシステムとその新展開
■総論
O plus E 編集部
■安全・安心のための動画像認識技術〜特徴抽出の観点から〜
産業技術総合研究所 知能システム研究部門 小林 匠
■顔認識技術を応用した来店客層分析システム「RESCAT-CA」
沖電気工業 塚本 明利
■帽子等で影のある顔画像からの同定
東京大学 生産技術研究所 松川 徹,佐藤 洋一
■歩容鑑定システム
大阪大学 産業科学研究所 槇原 靖,岩間 晴之,村松 大吾,八木 康史
■時空間特徴の統計的学習を用いた異常行動検知
日立製作所 日立研究所*,中部大学大学院工学研究科**,弓場 竜*,藤吉 弘亘**
■入退管理システム向けなりすまし検知技術
日立製作所 中央研究所*,日立情報通信エンジニアリング**,小松 佑人*,吉永 智明*,松原 大輔*,影広 達彦*,染谷 哲**
■店舗における購買行動分析のための人物検出・追跡技術
慶應義塾大学 理工学部電子工学科 青木 義満
■画像処理で煙検知するシステム開発
徳島大学 工学部知能情報工学科 寺田 賢治
連載
■【一枚の写真】世界最大の空間光変調器?
宇都宮大学 オプティクス教育研究センター 谷田貝 豊彦
■【私の発言】科学の面白さと光触媒の効用を伝導
東京理科大学 学長 藤嶋 昭
■【第10・光の鉛筆】18 非点光線束の追跡 11 ペツバールの定理1
鶴田 匡夫
■【波動光学の風景】95 97.球ベッセル関数
東芝 本宮 佳典
■【光エレクトロニクスの玉手箱】第4章 光はどこから?(その1)
伊賀 健一,波多腰 玄一
■【コンピュータイメージフロンティア VFX 映画時評】
Dr.SPIDER
■【研究所シリーズ】放射線医学総合研究所 福島復興支援のためのホットスポット検出器の開発
研究基盤技術部 白川 芳幸
■【ホビーハウス】ホログラムの中の瞳にキャッチライト!―「瞳」は「小さな人」―
映像技術史研究家 鏡 惟史
コラム
■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News/「光学」予定目次
■New Products
■オフサイド
■次号予告
販売価格: 1,100円(税100円)
購入数:
商品カテゴリー
OplusE
すべて
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
書籍
すべて
コンピュータビジョン 最先端ガイド
光の鉛筆
光エレクトロニクスの玉手箱
電子書籍
すべて
OplusE
波動光学の風景
光エレクトロニクスの玉手箱
面発光レーザーの原理と応用システム
※電子書籍は,印刷,コピー&ペースト機能が
セキュリティ上,許可されておりません。
商品キーワード検索
全ての商品から
OplusE
書籍
OplusE 年間購読
電子書籍
新刊案内
干渉計を辿る
著者
市原 裕
価格
3,000円(税抜)
速習!基礎から学ぶ 光学ゼミナール
著者
黒田 和男
価格
2,000円(税抜)
本誌にて好評連載中
特定商取引法に基づく表記
お支払い方法について
配送方法・送料について