アドコム・メディア(株)
画像センシング展
精密加工測定展
国際画像機器展
OplusE
画像機器総覧
OplusEは1979年の創刊以来,光エレクトロニクスと画像工学分野において高い評価を得ている技術情報誌です。
OplusEについて
メールニュース
広告掲載
お問い合わせ
TOP
ニュース
New Products
Event Calendar
掲示板
バックナンバー
オンライン書店
【PR】
書店TOP
ログイン
マイページ
カート
【重要】OplusE 本体価格・定期購読料金改定のお知らせ
トップ
OplusE
2021年
OplusE 2021年3・4月号(第478号)
型番:ISBN978-4-915851-97-1
特集
紫外光−殺菌作用に特化して−
■特集にあたって
O plus E 編集部
■コロナ社会に期待される深紫外LED
理化学研究所 平山 秀樹
■深紫外LEDを用いた新型コロナウイルスの不活化
徳島大学 南川 丈夫,駒 貴明,鈴木 昭浩,永松 謙太郎,安井 武史,安友 康二,野間口 雅子
■深紫外発光ダイオードの殺菌応用
日機装 渡邊 真也,河内 雅之
■有人環境下で使用できる222 nm紫外線による殺菌,ウイルス不活化技術
ウシオ電機 大橋 広行,厚井 融,五十嵐 龍志
■紫外線殺菌と空気循環紫外線清浄機について
岩崎電気 堀口 雷太
連載
■【一枚の写真】従来型照明の常識を覆すV-ISA Method 可変照射立体角照明技術
マシンビジョンライティング 増村 茂樹
■【oe 玉手箱のけむり】その12 炭酸ガスの排出削減
伊賀 健一
■【私の発言】光学部の人たちが取り組んでいる課題を自分ならどうするだろうという立ち位置で考えたり議論することができたのは,結果的に「光学一筋」だったせいだと言えるかもしれません(後編)
元(株)ニコン 代表取締役副社長 鶴田 匡夫
■【輿水先生の画像の話−魅力も宿題も−】第20回 画像AI 研究にとっての「CX×DX」について―On the Image AI Researches as DX on the CX world circumstances -
YYCソリューション/中京大学 輿水 大和
■【撮像新時代CMOSデジタルイメージング】第1回 技術動向:CMOSイメージセンサー(CIS)の性能進化
名雲技術士事務所 名雲 文男
■【レンズ光学の泉】第1章 結像の自由度 1.3.2 物体移動による像面湾曲・非点収差の発生
渋谷 眞人
■【研究室探訪】vol. 20 徳島大学 南川研究室
徳島大学 南川研究室
■【国立天文台最前線】第18回 独特の立地と装置で存在感を示す石垣島天文台
荒舩 良孝
■【ホビーハウス】3Dメガネ,変わったメガネとパッケージ
鏡 惟史
■【コンピュータイメージフロンティア】『映画 モンスターハンター』『トムとジェリー』『ワンダヴィジョン』ほか
Dr.SPIDER
■【ホログラフィ・アートは世界をめぐる】第20回 台湾交流録 part6 ホログラフィー講座の拡がり
石井 勢津子
コラム
■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News/「光学」予定目次
■New Products
■オフサイド
■次号予告
販売価格: 2,750円(税250円)
購入数:
商品カテゴリー
OplusE
すべて
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
書籍
すべて
コンピュータビジョン 最先端ガイド
光の鉛筆
光エレクトロニクスの玉手箱
電子書籍
すべて
OplusE
波動光学の風景
光エレクトロニクスの玉手箱
面発光レーザーの原理と応用システム
※電子書籍は,印刷,コピー&ペースト機能が
セキュリティ上,許可されておりません。
商品キーワード検索
全ての商品から
OplusE
書籍
OplusE 年間購読
電子書籍
新刊案内
干渉計を辿る
著者
市原 裕
価格
3,000円(税抜)
速習!基礎から学ぶ 光学ゼミナール
著者
黒田 和男
価格
2,000円(税抜)
本誌にて好評連載中
特定商取引法に基づく表記
お支払い方法について
配送方法・送料について