アドコム・メディア(株)
画像センシング展
精密加工測定展
国際画像機器展
OplusE
画像機器総覧
OplusEは1979年の創刊以来,光エレクトロニクスと画像工学分野において高い評価を得ている技術情報誌です。
OplusEについて
メールニュース
広告掲載
お問い合わせ
TOP
ニュース
New Products
Event Calendar
掲示板
バックナンバー
オンライン書店
【PR】
書店TOP
ログイン
マイページ
カート
【重要】OplusE 本体価格・定期購読料金改定のお知らせ
トップ
OplusE
2020年
OplusE 2020年3・4月号(第472号)
型番:
特集
ライダー技術
■特集にあたって ライダー:AIとの融合によるビッグデータセンサーとしての展開
慶應義塾大学 神成 文彦
■人の動きを可視化する行動モニタリングシステムを活用した社会課題への取り組み
コニカミノルタ 菖蒲 鷹彦,米竹 淳一郎
■自動運転車とライダー
慶應義塾大学 大前 学
■スローライト導波路を用いたビーム掃引デバイス
横浜国立大学 馬場 俊彦
■フォトニック結晶レーザーの高輝度化−スマートモビリティ応用に向けて−
京都大学 吉田 昌宏,De Zoysa Menaka,石崎 賢司,野田 進
■風計測ライダーを支える光源技術
三菱電機 情報技術総合研究所*,通信機製作所**,鎌倉製作所*** 廣澤 賢一*,崎村 武司**,今城 勝治*,鮫島 成人*,原口 英介***,亀山 俊平**,安藤 俊行*,柳澤 隆行*,宇藤 健一*
■水中ガスラマンライダーによる海中モニタリング技術の開発
レーザー技術総合研究所 染川 智弘
■LEDミニラマンライダーによる水素計測
千葉大学 椎名 達雄
■花粉や黄砂を計測できるレーザー誘起蛍光スペクトルライダー
信州大学*,福岡大学**,情報通信研究機構*** 齊藤 保典*,白石 浩一**,水谷 耕平***
■ライダー・人工知能・陸域観測技術に基づくドローンハイウェイ構想
理化学研究所 浜中 雅俊
■レーザーマイクロホンを用いた深層学習に基づく音声獲得
立命館大学 西浦 敬信
特別企画
■国際画像機器展2019 特別招待講演【インフラ整備】
イクシス 山崎 文敬
連載
■【一枚の写真】空と偏光
東京工業大学 松谷 晃宏
■【oe 玉手箱のけむり】その6 光でセンシング
伊賀 健一
■【私の発言】シンセサイザのように光の優れた性質を自在に操り,力を極限まで引き出し,幅広く科学技術に貢献したい。
電気通信大学 美濃島 薫
■【輿水先生の画像の話−魅力も宿題も−】第14回 続・似顔絵はAIで描けるか?―等身大の科学技術,その幕開けを見る―A Sequel・How could AI Facial Caricaturing be Possible via Image Technology?− As a Beginning of Life-sized Science and Technology −
YYCソリューション/中京大学 輿水 大和
■【光学ゼミナール】第14回 フーリエ光学
宇都宮大学 黒田 和男
■【レンズ光学の泉】【新連載】第1章 結像の自由度
渋谷 眞人
■【波動光学の風景】第141回 143. 異方性媒質での部分反射
東芝 本宮 佳典
■【研究室探訪】vol. 14 埼玉大学 理工学研究科 小室研究室
埼玉大学 理工学研究科 小室研究室
■【国立天文台最前線 第12回 世界のミリ波天文学をリードしてきた野辺山宇宙電波観測所
荒舩 良孝
■【ホビーハウス】「八方睨みの亀の絵」と黒目・白目
鏡 惟史
■【コンピュータイメージフロンティア】『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』『ドクター・ドリトル』『ソニック・ザ・ムービー』『2 分の1の魔法』ほか
Dr.SPIDER
■【ホログラフィ・アートは世界をめぐる】第14回 太陽の贈り物シリーズ part 3 古代ローマ遺跡のインスタレーション
石井 勢津子
コラム
■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News/「光学」予定目次
■New Products
■オフサイド
■次号予告
販売価格: 1,650円(税150円)
購入数:
商品カテゴリー
OplusE
すべて
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
書籍
すべて
コンピュータビジョン 最先端ガイド
光の鉛筆
光エレクトロニクスの玉手箱
電子書籍
すべて
OplusE
波動光学の風景
光エレクトロニクスの玉手箱
面発光レーザーの原理と応用システム
※電子書籍は,印刷,コピー&ペースト機能が
セキュリティ上,許可されておりません。
商品キーワード検索
全ての商品から
OplusE
書籍
OplusE 年間購読
電子書籍
新刊案内
干渉計を辿る
著者
市原 裕
価格
3,000円(税抜)
速習!基礎から学ぶ 光学ゼミナール
著者
黒田 和男
価格
2,000円(税抜)
本誌にて好評連載中
特定商取引法に基づく表記
お支払い方法について
配送方法・送料について