OplusE 2020年1・2月号(第471号)

型番:

特集

光通信は空へ,海へ,量子の世界へ

■特集にあたって
O plus E 編集部
■光衛星間通信 宇宙開発&利用を支える次世代宇宙通信基盤技術
宇宙航空研究開発機構 山川 史郎
■静止衛星−地上間の超高速光衛星通信
情報通信研究機構 久保岡 俊宏
■5G時代の光通信−無線・光通信を繋ぐデバイス・システム技術−
三重大学 村田 博司
■青色LDを用いた水中LiDAR
トリマティス 島田 雄史,鈴木 謙一
■商用化された光無線通信装置による海中非接触データリンク
東京海洋大学*,海洋研究開発機構** 山中 寿朗*,後藤 慎平*,澤 隆雄**
■水中ギガビット高速可視光無線通信技術
山梨大学 中村 一彦,塙 雅典
■量子技術を用いた暗号通信の最近の進展
玉川大学 二見 史生
■PPLN導波路を用いた位相感応増幅器とコヒーレントイジングマシン応用
NTT先端集積デバイス研究所*,NTT物性科学基礎研究所** 梅木 毅伺*,稲垣 卓弘**,風間 拓志*,笠原 亮一*,武居 弘樹**

特別企画

■国際画像機器展2019 特別招待講演【ロボットビジョン】
大阪工業大学 奥野 弘嗣
■国際画像機器展2019 特別招待講演【ディープラーニング】
NECデータサイエンス研究所 佐藤 敦

連載

■【一枚の写真】フルカラーを志向したエレクトロクロミック電子ペーパー
千葉大学 小林 範久
■【oe 玉手箱のけむり】その5 フォノンとフォトン
伊賀 健一
■【私の発言】いかに自分を納得させ進めるかが重要 自分が納得できないものには人はついてこない
藤原 義久
■【輿水先生の画像の話−魅力も宿題も−】第13回 似顔絵はAIで描けるか?―等身大の科学技術,その幕開けを見る―How could AI Facial Caricaturing be Possible via Image Technology? − As a Beginning of Life-sized Science and Technology −
YYCソリューション/中京大学 輿水 大和
■【光学ゼミナール】第13回 収差
宇都宮大学 黒田 和男
■【波動光学の風景】第140回 142. 代表的な補償板
東芝 本宮 佳典
■【干渉計を辿る】【最終回】第13章 干渉計 補足
市原 裕
■【研究室探訪】vol. 13 中央大学 梅田研究室(知的計測システム研究室)
中央大学 梅田研究室(知的計測システム研究室)
■【国立天文台最前線 第11回 次世代のVLBI技術へと向かう水沢VLBI観測所
荒舩 良孝
■【ホビーハウス】LED光源と本−光と影
鏡 惟史
■【コンピュータイメージフロンティア】『アイリッシュマン』『イントゥ・ザ・スカイ 〜気球で未来を変えたふたり〜』『キャッツ』ほか
Dr.SPIDER
■【ホログラフィ・アートは世界をめぐる】第13回 太陽の贈り物シリーズ part 2 U・F・Oと巨石遺跡―黒い森からブルターニュへ
石井 勢津子

コラム

■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News/「光学」予定目次
■New Products
■オフサイド
■次号予告
販売価格: 1,650円(税150円)
購入数:

カテゴリー

※電子書籍は,印刷,コピー&ペースト機能が
 セキュリティ上,許可されておりません。
※「アドコム・メディアのオンライン書店」で
 ご購入の電子書籍は、PDF形式でのご提供の
 ため,PDFが閲覧可能であれば端末を問わず
 ご利用いただけます。
【電子書籍ストアについて】
本電子書籍はコンテン堂KOZUCHIでもお買い求め
できます。
学術研究機関などのご購入はMaruzen eBook Library機関向け電子書籍もご利用できます。
ご利用環境は,各電子書籍ストアでご確認ください。