アドコム・メディア(株)
画像センシング展
精密加工測定展
国際画像機器展
OplusE
画像機器総覧
OplusEは1979年の創刊以来,光エレクトロニクスと画像工学分野において高い評価を得ている技術情報誌です。
OplusEについて
メールニュース
広告掲載
お問い合わせ
TOP
ニュース
New Products
Event Calendar
掲示板
バックナンバー
オンライン書店
【PR】
書店TOP
ログイン
マイページ
カート
【重要】OplusE 本体価格・定期購読料金改定のお知らせ
トップ
OplusE
2016年
OplusE 2016年11月号(第444号)
型番:
特集
レーザー加工の最新動向
■特集にあたって
慶應義塾大学 神成 文彦
■産業応用に向けた国産高出力ファイバーレーザー開発 先の国プロの成果と産業用レーザーとしての展開に向けて
古河電気工業 藤崎 晃
■コヒーレントにパルスファイバーレーザーを束ねる位相同期結合技術
大阪大学 椿本 孝治
■水ジェット切断を速度と精度で置き換える炭素繊維材料のレーザー切断加工
産業技術総合研究所 新納 弘之
■表面プラズモンで解き明かすレーザー誘起表面ナノ周期構造生成
東京農工大学 宮地 悟代
■フェムト秒レーザーによるジルコニアセラミックスの表面修飾
産業技術総合研究所電子光技術研究部門*,ナノ材料研究部門**,健康工学研究部門*** 欠端 雅之*,大矢根 綾子**,屋代 英彦*,伊藤 敦夫***,鳥塚 健二*
■キラルな光渦はレーザー加工を変えるか?
千葉大学 尾松 孝茂
■フェムト秒レーザーで直接書き込む導波路レーザー作製
慶應義塾大学 田中 裕樹,神成 文彦
■超精密加工を用いたマイクロ光共振器の作製
慶應義塾大学 田邉 孝純,柿沼 康弘,水本 由達,中川 陽介,渕田 美夏
特別企画
■画像センシング展2016 誰にでもわかる「特別講演」レビュー
東京大学 加藤 真平
連載
■【一枚の写真】カラー画像と近赤外線画像を同時撮影可能なイメージングシステム
東京工業大学*,オリンパス 技術開発部門** 紋野 雄介*,田中 正行*,奥富 正敏*,吉崎 和徳**,福西 宗憲**,小宮 康宏**
■【私の発言】ペロブスカイトの成功は人のつながりがなければ成し得なかった
桐蔭横浜大学 宮坂 力
■【干渉計を辿る】第3章 面形状測定用干渉計 3.1 形状計測に用いられる基本的な干渉計(トワイマングリーン干渉計とフィゾー干渉計)
市原 裕
■【光エレクトロニクスの玉手箱】第45章 光に有機を(その3)
伊賀 健一,波多腰 玄一
■コンピュータイメージフロンティア
Dr.SPIDER
■【ホビーハウス】いろいろな物が立ち上がる「しかけ絵本」
鏡 惟史
コラム
■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News/「光学」予定目次
■New Products
■オフサイド
■次号予告
販売価格: 1,100円(税100円)
購入数:
商品カテゴリー
OplusE
すべて
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
書籍
すべて
コンピュータビジョン 最先端ガイド
光の鉛筆
光エレクトロニクスの玉手箱
電子書籍
すべて
OplusE
波動光学の風景
光エレクトロニクスの玉手箱
面発光レーザーの原理と応用システム
※電子書籍は,印刷,コピー&ペースト機能が
セキュリティ上,許可されておりません。
商品キーワード検索
全ての商品から
OplusE
書籍
OplusE 年間購読
電子書籍
新刊案内
干渉計を辿る
著者
市原 裕
価格
3,000円(税抜)
速習!基礎から学ぶ 光学ゼミナール
著者
黒田 和男
価格
2,000円(税抜)
本誌にて好評連載中
特定商取引法に基づく表記
お支払い方法について
配送方法・送料について