アドコム・メディア(株)
画像センシング展
精密加工測定展
国際画像機器展
ビジュアルメディアExpo
OplusE
OplusEは1979年の創刊以来,光エレクトロニクスと画像工学分野において高い評価を得ている技術情報誌です。
OplusEについて
メールニュース
広告掲載
お問い合わせ
TOP
ニュース
New Products
Event Calendar
掲示板
バックナンバー
オンライン書店
【PR】
書店TOP
ログイン
マイページ
カート
【重要】O plus E 隔月刊化と価格改定のお知らせ
OplusE 2014年5月号(第414号)
特集
干渉計技術・温故知新
■特集にあたって
OplusE編集部
■直線状波数走査干渉計による薄膜形状測定
新潟大学 佐々木 修己
■波長情報を選択的抽出可能な位相シフトディジタルホログラフィ
関西大学*,東京農工大学**,田原 樹*,新井 泰彦*,高木 康博**
■ホログラムによる再生像の3次元点広がり関数〜3次元イメージングの分解能とは〜
岩手大学 小原 正樹,吉森 久
■産業用ポータブルOCTスキャナー
千葉大学 椎名 達雄
■ザイゴ社の干渉計技術
OplusE編集部
■獨逸國オプティクス街道うたかた紀行
宇都宮大学 武田 光夫
特別企画
■国際画像機器展2013 特別招待講演
イクシスリサーチ 山崎 文敬
連載
■【一枚の写真】CZ法による世界で初めて直径10インチサファイア結晶 LED用(C面),SOSデバイス用(r面)8インチウェハー供給の他スマホ用サファイアガラス製造へも道を開く
福田結晶技術研究所 福田 承生
■【私の発言】「緊急ではないが将来に重要となることを研究する」中央研究所
浜松ホトニクス 常務取締役 中央研究所長 原 勉
■【第10・光の鉛筆】29 水島三一郎とラマン分光器 1
鶴田 匡夫
■【波動光学の風景】第106回 108.ガウス型の振幅分布
東芝 本宮 佳典
■【光エレクトロニクスの玉手箱】第15章 半導体レーザーの活躍(その1)
伊賀 健一,波多腰 玄一
■【4k映像システム開発の歴史と展望】10章 エンターテイメントへの応用
小野 定康
■【コンピュータイメージフロンティア VFX 映画時評】
Dr.SPIDER
■【ホビーハウス】四角の外形のカメラ
映像技術史研究家 鏡 惟史
コラム
■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News/「光学」予定目次
■New Products
■オフサイド
■次号予告
販売価格: 1,100円(税100円)
購入数:
商品カテゴリー
雑誌の一覧
書籍の一覧
OplusE 年間購読
商品キーワード検索
全ての商品から
雑誌
書籍
OplusE年間購読
新刊案内
光エレクトロニクスの玉手箱IV
編者
伊賀健一・波多腰玄一
価格
4,300円(税抜)
第11・光の鉛筆
著者
鶴田匡夫(ニコン)
価格
5,500円(税抜)
本誌にて好評連載中
特定商取引法に基づく表記
お支払い方法について
配送方法・送料について