アドコム・メディア(株)
画像センシング展
精密加工測定展
国際画像機器展
ビジュアルメディアExpo
OplusE
OplusEは1979年の創刊以来,光エレクトロニクスと画像工学分野において高い評価を得ている技術情報誌です。
OplusEについて
メールニュース
広告掲載
お問い合わせ
TOP
ニュース
New Products
Event Calendar
掲示板
バックナンバー
オンライン書店
【PR】
書店TOP
ログイン
マイページ
カート
【重要】O plus E 隔月刊化と価格改定のお知らせ
OplusE 2013年8月号(第405号)
特集
光ファイバー通信の新たなブレークスルーへ向けて
■テラビットからペタビットへ向かう光通信技術
日本大学 工学部 柴田 宣
■ペタビット級光伝送システム技術の展望
日本電信電話 NTT未来ねっと研究所 佐野 明秀
■光多値化技術とさらなる周波数利用効率向上に向けて
東北大学 中沢 正隆,廣岡 俊彦,吉田 真人,葛西 恵介
■デジタルコヒーレント通信と非線形光学効果対策技術
富士通*,富士通研究所**,富士通研究開発中心***,星田 剛司*,中島 久雄**,陶 振寧***
■光ファイバー通信用誤り訂正技術の最前線
三菱電機 水落 隆司
■超高速化・多値化へ向けた光変復調デバイスの展望
日本電信電話 フォトニクス研究所 才田 隆志
■デジタルコヒーレント通信用の狭線幅波長可変光源
古河電気工業 向原 智一,粕川 秋彦
■フューモード光ファイバー技術
大阪府立大学 大橋 正治
■マルチコアファイバーとその融着接続技術
フジクラ 松尾 昌一郎
■光ファイバーヒューズ,問題とその対策技術
日本電信電話 アクセスサービスシステム研究所 黒河 賢二
特別企画 画像センシング展2013 特別招待講演レビュー
■誰にでもわかる「特別招待講演」● FA
生活・社会・産業の各分野で進む実用化,プロジェクターの高速化などで発展する3D 画像センシング技術
オムロン 諏訪 正樹
■誰にでもわかる「特別招待講演」●三次元計測
ロボットが目で見たものを掴むまで,3次元ビジョンセンサー,認識アルゴリズム,認識と動作のキャリブレーションを組み合わせる
三菱電機 堂前 幸康
連載
■【一枚の写真】ネオジム磁石に添加したレアアース金属の原子カラム元素マッピング
九州大学 板倉 賢,松村 晶
■【私の発言】常に新しいことにチャレンジするのが研究の醍醐味
東京農工大学 名誉教授 黒川隆志
■【第10・光の鉛筆】20 不遊点(aplanatic point)
鶴田 匡夫
■【波動光学の風景】97 99.ミー散乱
東芝 本宮 佳典
■【光エレクトロニクスの玉手箱】第6章 光は曲がる(その1)
伊賀 健一,波多腰 玄一
■4k映像システム開発の歴史と展望〜連載開始に際して
小野 定康
■【4k映像システム開発の歴史と展望】1章 映像メディアの統合と人の視覚能力
小野 定康
■【コンピュータイメージフロンティア VFX 映画時評】
Dr.SPIDER
■【研究所シリーズ】国立天文台 星・惑星の誕生領域の赤外線の偏りの普遍性と生命のホモキラリティー
權 靜美
■【ホビーハウス】ステレオ写真の本(98) クロマデプス3Dメガネ,レンチキュラーレンズシートなど
映像技術史研究家 鏡 惟史
コラム
■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News/「光学」予定目次
■New Products
■オフサイド
■次号予告
販売価格: 1,100円(税100円)
購入数:
商品カテゴリー
雑誌の一覧
書籍の一覧
OplusE 年間購読
商品キーワード検索
全ての商品から
雑誌
書籍
OplusE年間購読
新刊案内
光エレクトロニクスの玉手箱IV
編者
伊賀健一・波多腰玄一
価格
4,300円(税抜)
第11・光の鉛筆
著者
鶴田匡夫(ニコン)
価格
5,500円(税抜)
本誌にて好評連載中
特定商取引法に基づく表記
お支払い方法について
配送方法・送料について