アドコム・メディア(株)
画像センシング展
精密加工測定展
国際画像機器展
ビジュアルメディアExpo
OplusE
OplusEは1979年の創刊以来,光エレクトロニクスと画像工学分野において高い評価を得ている技術情報誌です。
OplusEについて
メールニュース
広告掲載
お問い合わせ
TOP
ニュース
New Products
Event Calendar
掲示板
バックナンバー
オンライン書店
【PR】
書店TOP
ログイン
マイページ
カート
【重要】O plus E 隔月刊化と価格改定のお知らせ
OplusE 2008年6月号(第343号)
特集
医療に使われる画像処理
■特集のポイント
慶應義塾大学 斎藤 英雄
■画像解析による腫瘍の良性・悪性の判別
慶應義塾大学 田中 敏幸
■仮想化内視鏡システムと内視鏡検査・手術支援
名古屋大学 森 健策
■医用画像を用いた人体形状モデルの効率的な作成手法
産業技術総合研究所 多田 充徳
■CT画像を用いた肺がんコンピューター支援診断のための胸部結節セグメンテーション
Duke大学 王 加輝,李 強
■近赤外光を用いた脳機能イメージング
放射線医学総合研究所 川口 拓之,慶應義塾大学 坂口 浩一郎,岡田 英史
■X線CT画像診断支援のための画像処理
中京大学 目加田 慶人
■早期がん診断・治療を対象にしたイメージング技術
徳島大学 仁木 登
■PET(PET/CT)の処理技術
島津製作所 石川 亮宏,水田 哲郎,北村 圭司
特別寄稿
■新・日本型イノベーションとしての標準化・事業戦略(3)
東京大学 小川 紘一
連載
■【一枚の写真】テラヘルツ・カラースキャナー
大阪大学 荒木 勉,安井 武史
■【私の発言】大学の研究における発明の母は「不満」であり,発明の父は「不信」である
東京工業大学 学長 伊賀 健一
■【第8・光の鉛筆】35 「光波動論の展開8」
ニコン 鶴田 匡夫
■【レンズ光学入門】46. 赤外光学系3〈最終回〉
東京工芸大学 渋谷 眞人
■【波動光学の風景】第35回 37 エアギャップ
東芝 本宮 佳典
■【コンピュータイメージフロンティア VFX 映画時評】
Dr.SPIDER
コラム
■【ホビーハウス】ステレオ写真の本(83)
映像技術史研究家 鏡 惟史
■【非凡なる凡人 私のなかの松下幸之助】松下幸之助と井植歳男
神尾 健三
■Event Calendar
■掲示板
■O plus E News
■New Products
■オフサイド
■次号予告
販売価格: 1,100円(税100円)
購入数:
商品カテゴリー
雑誌の一覧
書籍の一覧
OplusE 年間購読
商品キーワード検索
全ての商品から
雑誌
書籍
OplusE年間購読
新刊案内
光エレクトロニクスの玉手箱IV
編者
伊賀健一・波多腰玄一
価格
4,300円(税抜)
第11・光の鉛筆
著者
鶴田匡夫(ニコン)
価格
5,500円(税抜)
本誌にて好評連載中
特定商取引法に基づく表記
お支払い方法について
配送方法・送料について